昭和第一学園高等学校

 アクセス  卒業生の方  教職員用
 在校生の方  保護者の方  受験生TOP
お問い合わせ
資料請求

クラブ活動情報

< 前へ 1 2

釣り部「爆釣しました!」
2025年04月30日

4月29日(火・祝)神奈川県大磯町大磯港にて釣行を行いました。
顧問2名 3年生5名 2年生6名 総勢13名の参加です。

人出の多い祝日ではありましたが、釣果を期待できる大潮での実施です。
午前中は干潮時と重なるため一匹も釣れずボウズ状態でしたが、
上げ潮で魚が動き始めた14時頃から爆釣タイムに入り、100匹越えの部員が出るほど釣れました。

部員11名での釣果は、コサバ(363)ウルメイワシ(7)その他(2)でした。

 

(1)大磯港西防波堤と釣り部

 

(2)一投で4匹を釣りあげる

 

(3)漁師のように釣りまくる部員たち

 

(4)どのように調理するのだろか?

 

 

 

 

 

 

ハンドボール部ジュニア日本代表選出
2025年04月23日

本校ハンドボール部に在籍する3年生の鈴木和磨(多摩市立和田中学校出身)が4月に行なわれた代表選考会での活躍が認められ、ジュニア日本代表に選出されました。
大会は下記日程で行なわれます。応援宜しくお願いします。

開催地  中国
協議会  令和7年8月25日~8月27日

サッカー部活動報告
2025年04月22日

高窓宮杯JFAU-18サッカー大会T4リーグの第1登録期間の3試合が終了しました。

第1節
〇 昭和第一学園 7-1 日大鶴ケ丘

第2節
△ 昭和第一学園 1-1 明星学園

第3節
〇 昭和第一学園 2-1 都立東大和南


初戦・日大鶴ケ丘、第2節・明星学園は現在行われている関東大会東京都ベスト16進出校です。
その日大鶴ケ丘に7-1大勝で好発進したものの、明星学園戦は16本ものコーナーキックを得ながらも得点できずに勝利を逃しました。

しかし東大和南は優勝候補筆頭のチームでしたが、なんとか競り勝つことができ、流れを引き戻した感じがします。この流れを切らさずに1戦ずつ戦っていきたいと思います。

リーグは一時中断で来週からインターハイ予選になります。

Tリーグに関してはHPに試合予定がありますので是非応援に来てください。

https://www.tleague-u18.com/rank.php?dy=2025&dt=4<no=8

順位表T4ーBブロック

 

①2025.4.20 T4リーグ vs東大和南

 

②2025.4.20 T4リーグ vs東大和南

 

③2025.4.20 T4リーグ vs東大和南

 

④2025.4.20 T4リーグ vs東大和南 

釣り部「水辺のいきもの調査」に参加しました
2025年04月21日

4月20日(日) あきる野市 横沢入里山保全地区

顧問1名 3年生3名 2年生3名 総勢6名の参加です。
西多摩自然フォーラム主催「水辺の生き物調査」に釣り部の活動の一環として参加。

谷戸の小川を網でガサガサをかけ、生息している生き物の個体数を集計する調査です。
地区内4地点で行った結果、多くの魚類、両生類、昆虫等を捕獲することが出来ました。
集計した結果については、一か月後に西多摩自然フォーラムHPにて公表されるとのことです。

 

 

   横沢入里山保全地区と釣り部 

 

   網でガサガサをかける

 

   計測して記録する

 

 

   アカハライモリ

東日本高校ダンス部選手権大会新人戦 産経ニュース掲載記事(3/27)
2025年04月09日

【女子ダンス部 産経ニュース掲載!】

3月27日に行われた「東日本高校ダンス選手権大会 新人戦」にて、
昭和第一学園女子ダンス部の活躍が産経ニュースに掲載されました!

力強く表現力豊かなパフォーマンスが評価され、記事内でも紹介されています。
ぜひご覧ください!

記事はこちら → https://www.sankei.com/article/20250328-U4GCMT74RJONLDUKJHZ5W73UAA/

女子ダンス部顧問一同

全国高等学校ハンドボール選抜大会結果
2025年04月07日

1回戦 昭和第一学園高等学校26ー25高岡向陵高校(富山県)

2回戦 昭和第一学園高等学校27ー30興南高校(沖縄県)

結果 ベスト32

2回戦敗退となりましたが、日々の練習の成果を出せた大会であったと思います。
この大会に出場するにあたり、後援会の皆様やOB、OGの皆様からご支援を頂き、心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー部 大会結果報告
2025年04月02日

茨城県神栖市波崎のミニ大会で準優勝しました。
冬の大会では優勝でしたが、予選で4-0で勝ったチームに決勝で0-1で敗戦しました。
選手たちは悔しさが抑えきれない様子でした。

JFAは「毎週末に公式戦を」というものを推進しており、サッカー界ではトーナメント大会よりもリーグ戦が
重要視されています。(選手権は当然今も人気ですが…)
それに伴い、本校AチームとBチームが所属するリーグが実施日固定の公式戦になっています。
3月31日から公式戦が始まっています。サッカー部HPに結果更新しますので応援お願いします。

Aチーム予選
① 昭和第一学園 1-1 東海大菅生
※相手はT3の管生でしたが攻め込みながらもカウンターの1失点に泣きました。
② 昭和第一学園 4-0 聖望学園
③ 昭和第一学園 6-0 住吉高校
結果→予選1位通過

決勝リーグ
① 昭和第一学園 4-0 明大明治高校
※新人戦の決勝でロスタイムに決められて負けた相手でしたが、今回はしっかり勝ち切ってくれました。
② 昭和第一学園 5-1 成城高校
結果→決勝進出

決勝戦
昭和第一学園 0-1 聖望高校
※予選で4-0で勝った相手でしたが、しっかり対策されて大事な試合で敗戦しました。


また、例年通り波崎海岸の清掃活動を行ってきました。
非常にきれいになりました。

男子バスケットボール部『KAZU CUP 2025』
2025年03月31日

2025年3月25日(火)~27日(木)の期間で、全国の高校バスケットボールの強豪が集まり、高校トップレベルの熱戦を繰り広げる『KAZU CUP 2025』に参加させて頂きました。
参加校には全国大会優勝経験のある、福岡第一高校(福岡)、開志国際高校(新潟)、八王子学園高校(東京)など多くの強豪校が参加をしていました。
春の全国大会と呼ばれている『KAZU CUP』に3回目の参加にして初勝利も収めることができました。そして強豪校との試合を通じて、チームは沢山の経験をし成長することができました。
来年も参加できるように、1年間努力したいと思います。

予選グループリーグ
VS 福岡第一(福岡) 49-105
VS 秋田工業(秋田) 53-73
VS 彩星工科(兵庫) 63-91
結果グループ4位

順位トーナメント
VS 高岡第一(富山) 77-94
VS 旭川工業(北海道) 92-61
最終結果<15位

部員・顧問一同

硬式野球部 新入生春休み練習参加のご案内
2025年03月20日

硬式野球部では、入学式を控えた新入生を対象に、入部希望者へ春休みの練習参加を実施します。

 【 練習日 】 2025年 3月 27日(木) 、 28日(金)、29日(土)

       ※参加できる日だけでも可

 【 場所 】本校グラウンド

 【 時間 】9時~12時頃

 詳しくは、以下のPDFファイルをご確認ください。

     _野球部 新入生練習参加について

        ↑ リンクをクリックし、PDFファイルを閲覧またはダウンロードしてください

硬式野球部 顧問一同

 

 

ハンドボール部タウン誌掲載
2025年03月19日

ハンドボール部の全国選抜大会に関する記事がタウン通信という多摩地域のタウン誌に掲載されました。

サッカー部 新人戦結果報告
2025年03月19日

新人戦
1回戦 シード
2回戦 〇 3-1 法政高校
3回戦 〇 4-0 冨士森
4回戦 〇 5-1 日野台
準決勝 ● 0-1 明大明治
3位決定戦 〇 3-3(PK5-3) 明大八王子

結果 3位

準決勝の関東大会予選代表決定戦で明大明治に負けました。
ロスタイム最後1プレーで決められて唖然とした形で終わりました。
公式戦が3月31日から3週間で6試合(6日間)入るハードスケジュールに
なっていますが、次戦以降良い結果が得られるようチーム全員で精進していきます。

ネットニュースに掲載されました。

明大明治戦
https://koko-soccer.com/report/3779/6161-2025tokyo-shinjin-302-01

明大八王子戦
https://koko-soccer.com/report/3779/6170-2025tokyo-shinjin-309-01

監督鈴木龍インタビュー
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/47221-2025tokyo-shinjin-309-011

吹奏楽部 定期演奏会
2025年03月19日

第11回定期演奏会を下記の通り、開催する運びとなりました。

今年度の集大成となる定期演奏会です。また、3年生にとっては高校生活最後の演奏会です。ぜひお越しください。

日時  令和7年3月25日(火)
     開場 16:30  開演17:00

会場  東大和市民会館ハミングホール 大ホール (西武拝島線「東大和市駅」より徒歩9分)
     入場無料

曲目 第1部
    「ハウルの動く城」Highlight    他
   第2部
    オリジナルミュージカル「アナと雪の女王」
   第3部
    オリジナルメドレー SDG Remix!  他

ハンドボール部 読売新聞に記事が掲載されました
2025年03月01日

2月28日の読売新聞に本校ハンドボール部の全国選抜大会へ向けた記事が掲載されました。

女子ダンス部 合同レッスン
2025年02月24日

2/16(日)、日本工学院八王子専門学校のスタジオをお借りして、立川女子高等学校&昭和第一学園高等学校ダンス部の合同レッスンを実施しました。その様子が「高校生ライブ MUSIC DAYS」 のHPに掲載されています。ぜひご覧ください。

https://musicdays.jp/2025/02/16/bukatsu-294/

ハンドボール部の記事が紹介されました
2025年02月24日

朝日新聞と同時に配布されているasacocoという多摩地域のタウン誌と西多摩新聞に本校ハンドボール部の記事が掲載されました。記事を掲載して頂き、とても感謝しております。掲載して頂いたasacoco編集部の皆様と西多摩新聞の皆様ありがとうございます。全国選抜へ向けて精進してまいります。

ハンドボール部 部員・顧問一同

男子バスケットボール部 冬季多摩リーグ準優勝
2025年02月24日

2月2.9.16日の三日間で、多摩地区から24チームが参加した冬季多摩リーグが開催されました。

大会1日目(グループ予選リーグ戦)
対 啓明学園 76-34
対 都府中東 98-39
グループ1位通過

大会2日目(決勝トーナメント)
1回戦
対 都羽村 69-45
2回戦
対 都立川 72-50

大会3日目
準決勝
対 都上水 65-43
決勝
対 東海大菅生 51-71

最終結果<準優勝>となりました。
夏の大会からチーム全体でステップアップできたと感じました。
なお大会最終日は、昭和第一学園会場ということもあり多くの方々の声援に囲まれながら
生徒たちはプレーすることができました。
沢山のご声援ありがとうございました。

顧問一同

サッカー部 審判ボランティア
2025年02月24日

毎年行われている多摩平幼稚園主催のサッカー大会に2日間審判として参加してきました。
審判ボランティアは8年近く続けていますが、毎回多くの気付きと成長があります。
これからも続けていきたいと思います。

サッカー部顧問

サッカー部 新人戦報告
2025年02月24日

新人戦が11月から行われています。次戦に勝つと関東大会予選に出場決定です。

1回戦
シード
2回戦
昭和第一学園 3-1 法政高校
3回戦
昭和第一学園 4-0 都立冨士森高校
4回戦
昭和第一学園 5-1 都立日野台高校

次戦 3月2日日曜日 vs明大明治高校@明大明治高校

見に来てくださっている先生方、警備員さん、関係者の方々ありがとうございます。

サッカー部顧問

ハンドボール部 全国選抜出場決定!
2025年02月04日

ハンドボール部 関東選抜大会結果
2月1日~2日に埼玉県で行なわれました関東選抜大会において、本校ハンドボール部は、昨年度関東選抜優勝で全国選抜準優勝校の茨城県藤代紫水高校に勝利し、結果3位となり全国選抜大会出場を決めました。全国選抜大会には、7年ぶり2度目の出場となります。全国選抜大会は、3月23日から大分県大分市で行なわれます。応援に来て頂いた先生方、保護者の皆様、OBの皆様ありがとうございました。

都県1位代表決定トーナメント
1回戦 昭和第一学園30ー29藤代紫水高校(茨城県1位)
準決勝 昭和第一学園19ー30浦和学院高校(埼玉県1位)

 結果 3位 7年ぶり2回目の全国選抜大会出場決定!

  _トーナメント表(関東)

  _スコア、順位

  リンクをクリックし、PDFファイルを閲覧またはダウンロードしてください

ハンドボール部 顧問一同

 

ライフセービング部 全日本ユース選手権大会2024(プール)ラインスロー3位
2025年01月30日

全日本ユース選手権大会2024(プール) 1/25.26 静岡県富士水泳場
           
【主な成績】
 ・ラインスロー(U18男子)  3位(15.35秒) 
             
※ラインスロー競技種目
スタートの合図で競技者はスローライン(ロープ)を巻き取り、プールの壁から12.5mに入水している溺者役へ向かって正しく投げる。
そのスローラインにつかまった溺者役をプールの壁まで引っ張りタイムを競う。制限時間45秒以内。競技者は水中に入ることはできない。
救助者が入水せず安全なレスキューを可能にするドライレスキュー(陸地からの救助)を想定。
                    
各種目において、自己記録を更新した生徒が多く、成長の様子を見ることができました。     
様々なご支援ご配慮ありがとうございました。

ライフセービング部 顧問一同

ハンドボール部 東京国体記念ゆりーと杯 男子優勝
2025年01月14日

ハンドボール部大会結果

東京国体記念ゆりーと杯
女子 予選リーグ敗退

男子 決勝トーナメント
   1回戦 昭和第一学園26対14拓殖大学第一高校
   準決勝 昭和第一学園31対17西武台高校
   決勝  昭和第一学園25対14東大和高校

   結果 2年連続3回目の優勝

1年生中心のチームで参加しましたが、2年生チーム相手に臆することなく戦いました。応援に来てくれました保護者の皆様、OBの皆様ありがとうございました。

ハンドボール部卒業生プロ選手来校
2025年01月07日

新年の練習会に本校ハンドボール部のOBで、琉球コラソン所属のプロハンドボール選手 布施凜太郎さんが来校し指導をしてくれました。細かく丁寧な指導で選手達の技術面は、大きく成長することができました。プロリーグでの活躍を願いまた本校ハンドボール部も1月の関東選抜突破をして全国選抜に出場できるように頑張りたいと思います。
布施凜太郎さんの応援と本校ハンドボール部を本年も宜しくお願い致します。

東京都高等学校アンサンブルコンテスト金賞・銀賞
2024年12月27日

12月25日~27日にかけてルネ小平にて、第48回東京都高等学校アンサンブルコンテストが開催されました。
本校からは25日に金管7重奏,26日に木管8重奏の計2団体が出場しました。

第48回東京都高等学校アンサンブルコンテスト

【金管7重奏】 銀賞
演奏曲
連獅子 / 福田洋介

【木管8重奏】 金賞
演奏曲
悲しきナイチンゲール / 松下倫士

目標としていたW金賞には届かず悔しい結果となりましたが,練習の成果を精一杯出し切る演奏ができました。

年始からは吹奏楽部は2025年3月25日(火)に開催される第11回定期演奏会に向けて活動を再開してまいります。
引き続きご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。

吹奏楽部 顧問・コーチ・部員 一同

釣り部 ビーチコーミングを行いました
2024年12月24日

12月21日(土) 鎌倉市 由比ガ浜にてビーチコーミングを行いました。

顧問1名 2年生2名 1年生2名 総勢5名の参加です。

ビーチコーミングとは、浜辺に流れ着いたものを調べることで海の環境変化や人間生活のあり方を考える試みです。部活では釣り場研究の一環として位置づけ、釣行と併せて実施することになりました。

由比ガ浜は風光明媚な海岸で、都市部が近いわりにゴミなどの漂着物は少ない印象でした。拾ったものは貝類、コウイカの骨、海鳥の羽根、ビーチグラス等でした。調査結果は今後まとめる予定です。

 

この地を代表するさくら貝

砂底で捕獲できるバイガイ

浜辺を調査する部員たち

流れ着いた遠投用の浮き

ハンドボール部 新人戦優勝
2024年11月26日

<ハンドボール部新人戦結果>
1回戦~3回戦シードのためなし
4回戦  昭和第一学園47対16都立府中西高校
準々決勝 昭和第一学園35対14早稲田実業

決勝4校リーグ  昭和第一学園36対11明星高校
        昭和第一学園34対10都立東大和高校
        昭和第一学園27対17関東第一高校
       
結果 新人戦においては、7年ぶり2度目の優勝となり、2月に行なわれる関東選抜大会に東京代表として出場することが決まりました。応援に来て頂いた先生方やOBの皆様ありがとうごさいました。今後も精進してまいります。

ハンドボール部 顧問一同

男子バスケットボール部 T4リーグ優勝
2024年11月19日

2024 U18東京都ブロックリーグ T4グループの結果報告です。

第1節 対 関東第一 119 - 49
第2節 対 都西   129 - 58
第3節 対 芝     81 - 58
第4節 対 都狛江   99 - 60
第5節 対 明星    89 - 79

結果:5戦5勝 T4リーグ 優勝 

チーム一丸となり、全勝優勝を果たすことができました。
この結果来年度、T3リーグへの昇格も決まりました。
沢山のご声援ありがとうございました。

男子バスケットボール部 顧問一同

吹奏楽部 ミニコンサートのお知らせ
2024年11月08日

吹奏楽部の活動について、立川市の地域の文化活動の一環として、下記の日時でコンサートを予定しております。
もしお近くにいらっしゃいましたら、お気軽にお立ち寄り頂けたら幸いです!

◆11月9日(土)14時30分より~(30分程度)
 高島屋 赤い巨大な植木鉢前の広場にてコンサート

◆11月16日(土) 14時~(20分程度)
 立川駅西口タクロス広場にて 「立川駅イルミネーション点灯式」のオープニングで演奏

1・2年生のみでの演奏になりますが、よろしければ是非クラスの生徒の勇姿をご覧いただければと思います!

吹奏楽部 顧問一同

男子バスケットボール部 新人戦大会結果
2024年11月07日

令和6年度新人戦2支部大会の結果です。

1回戦 なし
2回戦 対 都府中東   131-49
3回戦 対 都南多摩中等 112-68
4回戦 対 都東大和南   61-75
結果:2支部大会 ベスト16

強豪の都東大和南に敗北致しましたが、選手たちの成長が見られた大会となりました。
そして会場には沢山の保護者、OBの方々が応援に来てくださり、選手たちの力となりました。
次の大会に向けてチーム一丸となり、前に進んでいきたいと思います。

女子ダンス部 イベント参加報告
2024年11月07日

「ららキャン文化祭」女子ダンス部イベント参加報告

11月3日に開催された「ららキャン文化祭」にて、女子ダンス部が無事に30分のイベントを行いました。
文化祭当日はたくさんの観客の皆様に見守られる中、生徒たちは一生懸命に練習の成果を披露し、
温かい拍手をいただきました。生徒たちにとっても貴重な経験となり、大きな自信につながったと感じています。

イベントが無事に終えられたのも、日頃からご支援いただいている先生方、そして保護者の皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。今後ともご指導ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

女子ダンス部顧問一同

釣り部「大物ゲットだぜ!」
2024年11月05日

11 月 4 日(月)大井ふ頭中央海浜公園にて釣行を行いました。
顧問 2 名 2年生 3 名 1 年生 4 名 総勢9名の参加です。


当日は 11 月としては温かく、絶好の釣り日和でした。
狙っていた主な魚はハゼでしたが、当日は不振だった副部長の 2 年生
が一発逆転の ク ロ ダ イ ( 4 9 c m ) を釣 りあげ ま し た! その あと
そのまま昼食としてソテーにして食べていました(お腹は平気か?)
部員 7 名での釣果は、ダボハゼ(50) マハゼ(8) クロダイ(1)でした。

<ダボハゼ>

<マハゼ>

<クロダイ>

<釣り日和>


< 前へ 1 2